生き物検索

編集

図鑑索引

アキアカネ
学名:
Sympetrum frequens Selys

節足動物昆虫綱トンボ目トンボ科

Nag00710 (更新日:2017.5.19) 第一報告者:登坂久雄, 1997.10.5

解説

体長35mm〜43mm。最もポピュラーな赤トンボのひとつ。名前は、秋に見られる茜色のトンボという意味。オスは成熟すると胸が褐色、腹は濃いオレンジ色になるが、真っ赤というほどではない。メスや未成熟の個体は黄褐色〜茶褐色で赤くはない。羽はいずれも透明。止まるときは羽を開いて平らに止まる。

生息場所は、平地や丘陵地の水生植物の多い湿地や沼地。開けた明るい環境を好み、田んぼが最適な生息環境のようである。長池公園では、里山の田んぼで6月下旬から7月上旬にかけて数百匹が羽化している。平地で羽化した成虫は夏の間は涼しい高地で過ごし、秋になると産卵のため再び平地に降りてくる。雌雄が連結したまま、あるいは雌が単独で打水産卵する。成虫は12月上旬ごろまで見られる。卵で越冬し、春になって田んぼに再び水が入れられるころ孵化する。

【ナツアカネとの違い】
■胸の中央にある黒い筋
アキアカネは先端が次第に細くなる。ナツアカネは直角にスパッと切れている。
■成熟したオスの色
アキアカネは胸が褐色、腹がオレンジ。ナツアカネは複眼・胸・腹が真っ赤。

フォトデータ一覧

アキアカネ

(tora, 2013.6.4)

アキアカネ

(竹内 秀男, 2017.6.16)

アキアカネ

(登坂久雄, 2007.6.17)

アキアカネ
羽化
(しまりん, 2006.6.22) 6

アキアカネ

(木原 章, 2009.6.26) 2

アキアカネ

(しまりん , 2005.6.30) 2

アキアカネ

(しまりん, 2005.7.1)

アキアカネ
テネラル
(竹内秀男, 2023.7.2)

アキアカネ

(登坂久雄, 2006.7.3)

アキアカネ
羽化
(しまりん, 2006.7.11)

アキアカネ
産卵
(しまりん, 2005.9.21)

アキアカネ
オス
(好虫親子, 2010.9.26)

アキアカネ
おす
(吉谷昭憲, 2010.9.29)

アキアカネ
産卵
(しまりん , 2006.10.7)

アキアカネ
メス
(木原 章 , 2005.10.20) 1

アキアカネ

(しまりん, 2005.12.5) 1

アキアカネ

(tora, 2013.12.12)



追加情報


[アクセスカウント:]
生き物図鑑勉強会