観察ガイド一覧

フォト種名検索

1 − 4 / 4

観察ガイド
(しまりん , 4/25/2006)

5月のトンボ

ゴールデンウィークも間近となり、トンボの羽化も観察できる季節になってきました。「長池公園トンボ図鑑」の5月のトンボ(5種)をご紹介します。おなじみのシオカラトンボから、会えたらラッキーというレベルのヨツボシトンボまで。この時期、トンボに会うにはトンボ池に出かけてみるのが確実かと思います。
今のところ、4月のトンボはオツネントンボ、コサナエ、クロスジギンヤンマが確認されています。(シオヤトンボは未確認)


観察ガイド
(しまりん, 5/27/2006)

6月のトンボ

6月のトンボとして、オオシオカラトンボ、コシアキトンボ、オオヤマトンボ、コオニヤンマを紹介しています。


観察ガイド
(木原 章 , 3/16/2006)

春の黄花

2005年生き物図鑑勉強会の展示会のポスターを参考に、公園探索資料としてまとめました。
長池公園の散歩の友としてお役に立てば幸いです。


観察ガイド
(木原 章, 5/27/2006)

つる性植物観察ガイド

初夏になると、可憐な草花のシーズンも終わりに近づきますが、その一方でつる性植物が既に成長した草木を利用して高みを目指し始めます。これからのシーズン、長池公園で比較的簡単に観察できる「つる性植物」についてまとめたリーフレットです。

1 − 4 / 4

生き物図鑑勉強会