長池公園木の芽図鑑

冬鳥夏虫に戻る



更新履歴

2007/02/08:ニガキヤブデマリを追加

2007/01/21:アケビを追加

2005/02/13:カミエビ(アオツヅラフジ)、シロダモシラカシアズマイバラエノキコブシエビヅルオオバヤシャブシを追加

2005/02/09:ミツバアケビを追加

2005/01/29:表示スタイルを変更しました。ハナイカダメギを追加

2004/12/19:カラスザンショウイヌザンショウを追加

2004/12/18:ノリウツギサンショウを追加

2004/03/03:オニグルミ(植栽)、ハンノキ(植栽)、ニシキギ(植栽)、コマユミツクバネウツギミツバウツギの6種を追加。

2004/02/26:カキノキエゴノキサワフタギコバノガマズミの4種を追加。

2004/02/22:イヌコリヤナギイヌシデクリウワミズザクラヤマザクラオオシマザクラ、の6種を追加。

2004/02/16:ヒメコウゾホオノキニガイチゴフジニワウルシツリバナキブシウグイスカグラニワトコサルトリイバラの10種を追加。

2004/02/15:クマノミズキとミズキを間違えていたのを修正。

2004/02/11:長池公園木の芽図鑑新規作成:オノエヤナギ、ヤマハンノキ、クマシデ、アカシデ、クウギ、コナラ、ヤマグワ、ヤマコウバシ、クロモジ、カマツカ、マメザクラ、モミジイチゴ、コゴメウツギ、ヌルデ、オオモミジ、ゴンズイ、ミズキ、クマノミズキ、タラノキ、ハリギリ、ムラサキシキブ、ガマズミの22種を掲載。