生き物検索
編集
図鑑索引
Nag00776 (更新日:2017.5.19) 第一報告者:登坂久雄, 2002.8.25
幼虫の食草はイネ科のススキ、ジュズダマなど。 分布は、本州南西部、四国、九州などと言われていたが、最近は東京周辺でも見られるようになった。これも温暖化の影響だろうか。 照葉樹林内やその周辺に生息する。日中はじっとしていることが多く、夕方になるとさかんに林縁で飛び回る。クヌギなどの樹液や、果実に集まる。 静止時には翅を閉じ、開くことがない。翅裏は、枯葉のような色の為、見つけにくい。知らずに近付いて急に飛び立つことがある。 成虫で越冬する。
[アクセスカウント:]生き物図鑑勉強会