生き物検索

編集

図鑑索引

ナツアカネ
学名:
Sympetrum darwinianum Selys

節足動物昆虫綱トンボ目トンボ科

Nag00856 (更新日:5/19/2017) 第一報告者:登坂久雄, 8/1/2000

未だ、画像は有りません。 解説

7/17/2005の観察情報 (登坂久雄 , 7/17/2005)
オオミドリシジミ通りで1、今シーズン初認。
7/23/2005の観察情報 (登坂久雄 , 7/23/2005)
水車小屋の池で1
7/24/2005の観察情報 (しまりん , 7/24/2005)
作業小屋横の梅の木に1
7/28/2005の観察情報 (しまりん , 7/28/2005)
田んぼで2
8/21/2005の観察情報 (登坂久雄 , 8/21/2005)
水車小屋の池で赤く色づいたオス1。
8/27/2005の観察情報 (しまりん , 8/27/2005)
水車小屋の池の木陰でかなり赤くなったオス1、作業小屋横の畑の木立で赤くなりかけのオス1、作業小屋横の道沿いにメス1
9/3/2005の観察情報 (登坂久雄 , 9/3/2005)
オオミドリシジミ通りでメス2
9/17/2005の観察情報 (しまりん , 9/17/2005)
田んぼ周辺、水車小屋の池周辺で複数。ナツアカネかアキアカネと思われるものが、木立の梢によく止まっている。
9/21/2005の観察情報 (しまりん , 9/21/2005)
作業小屋前の畑でメス1
9/23/2005の観察情報 (登坂久雄 , 9/23/2005)
水車小屋の池のほとりで交尾。
9/26/2005の観察情報 (しまりん , 9/26/2005)
水車小屋の池で産卵。池の周りでオス2〜3、遊歩道でメス1
9/28/2005の観察情報 (しまりん , 9/28/2005)
田んぼの周りでオス2
9/30/2005の観察情報 (しまりん , 9/30/2005)
公園内で、2〜3匹確認した
10/8/2005の観察情報 (しまりん , 10/8/2005)
メス1、オス1を確認
10/24/2005の観察情報 (登坂久雄 , 10/24/2005)
作業小屋前でメスと真っ赤なオスを見たが、撮影しようと近づいたらすぐに逃げられてしまった。

追加情報をご記入下さい(パスワード必要)

お名前 e-mail
発見日時 (発見情報のみ利用)

画像ファイル名
編集パスワード


<a href="http://biodb.i.hosei.ac.jp/nagaike/FMPro?-DB=NagName.fp5&-lay=all&-Format=Namepage.html&NagID=Nag00856&-Find" target="_blank">ナツアカネ</a>

生き物図鑑勉強会