生き物検索

編集

図鑑索引

ウスバキトンボ
学名:
Pantala flavescens Fabricius

節足動物昆虫綱トンボ目トンボ科

Nag00478 (更新日:5/19/2017) 第一報告者:都市基盤整備公団, 3.31.2000

解説

体長40〜45mm。「薄羽黄」トンボの名の通り、全体的に明るいオレンジ色をしている。後翅の根元にもオレンジ色の斑がある。腹部の背面には縦に黒い筋が入り薄い黄色とオレンジの細かい横縞がある。複眼が大きく、羽も体の割に大きい。後翅の腹側の幅がやや広く、独特のカーブを描いている。

飛翔力が強く、群れをなして漂うように飛び続けていることが多い。止まるときは、草などに羽を広げてぶら下がる。

亜熱帯、熱帯地方に広く分布しており、南方で発生したものが世代交代をくり返しながら北上し、本州ではお盆のころに大群で飛ぶ姿がよく見られる。長池公園では7月中旬ごろから見かけるようになる。
卵から羽化までが40日ほどと生育が非常にはやいため、ちょっとした水場でも容易に発生する。ただし寒さに弱く、水温4℃以下で幼虫は死滅するといわれる。したがって、南西諸島などを除いては越冬は不可能で、日本各地で見られるウスバキトンボは、その年に南方から飛来した個体とその子孫ということになる。夏の到来とともに時には北海道にまで渡っていくが、寒さとともに死に絶える──ということを毎年繰り返している。

お盆のころに多く見られることから、精霊(セイレイ・ショウリョウ)トンボ、招来(ショウライ)トンボ、盆トンボ、仏(ホトケ)トンボなどとも呼ばれる。ご先祖様の使いであるから捕まえてはいけない、と言い伝えている地方もある。

フォトデータ一覧
ウスバキトンボ
(tora, 7/6/2013)
ウスバキトンボ
(しまりん , 8/5/2005)3
ウスバキトンボ
(しまりん, 8/10/2006)
ウスバキトンボオス
(登坂久雄, 8/19/2006)
ウスバキトンボ羽化
(好虫親子, 10/7/2007)
ウスバキトンボ
(tora, 11/10/2013)1
7/9/2005の観察情報 (登坂久雄 , 7/9/2005)
2番目の観察デッキで1匹。今期初認。
7/10/2005の観察情報 (登坂久雄 , 7/10/2005)
姿池で確認。
7/16/2005の観察情報 (登坂久雄 , 7/16/2005)
姿池で1
7/17/2005の観察情報 (登坂久雄 , 7/17/2005)
姿池で連結して産卵しているのを確認。
7/18/2005の観察情報 (登坂久雄 , 7/18/2005)
姿池で連結して産卵しているのを確認。
7/27/2005の観察情報 (登坂久雄 , 7/27/2005)
午後6時半頃水車小屋の池と田んぼで5匹。
7/29/2006の観察情報 (しまりん , 7/29/2006)
姿池の周りで群れをんして飛んでいる。
8/3/2006の観察情報 (しまりん , 8/3/2006)
姿池周辺を中心にたくさん。
8/8/2005の観察情報 (しまりん , 8/9/2005)
姿池で5〜6匹。しゃんとした姿勢で飛んでいました。
8/14/2005の観察情報 (登坂久雄 , 8/14/2005)
田んぼで羽化直後の個体2.
8/17/2005の観察情報 (登坂久雄 , 8/17/2005)
田んぼで当日羽化したと思われる個体5〜6。
8/20/2005の観察情報 (しまりん , 8/20/2005)
夕方、勉強会の帰りに姿池の上を数十匹で群れて飛んでいました。
8/21/2005の観察情報 (登坂久雄 , 8/21/2005)
築池の東側斜面で5〜6。
8/23/2005の観察情報 (しまりん , 8/23/2005)
姿池で数匹。
8/27/2005の観察情報 (しまりん , 8/27/2005)
朝8〜9時ごろ、水車小屋の池の上空を5匹以上飛んでいた。姿池でも数匹。
9/2/2005の観察情報 (しまりん , 9/2/2005)
夕方4時過ぎ、姿池とその周辺で多数群れ飛んでいる。
9/3/2005の観察情報 (登坂久雄 , 9/3/2005)
築池で10匹くらいの群れ
9/4/2005の観察情報 (登坂久雄 , 9/4/2005)
田んぼで羽化1
9/8/2005の観察情報 (しまりん , 9/8/2005)
姿池、作業小屋付近の畑の上、水車小屋の池周辺などで多数。姿池で産卵するペア1。公園に限らず住宅近くでもたくさん飛んでいる。
9/17/2005の観察情報 (しまりん , 9/17/2005)
里山ゾーンの上空で多数飛んでいる。
9/21/2005の観察情報 (しまりん , 9/21/2005)
午前中、姿池で2〜3匹、水車小屋池の上空で10匹以上飛んでいた。
9/28/2005の観察情報 (しまりん , 9/28/2005)
姿池の縁に、抜け殻が多数。今日は肌寒かったこともあり、飛んでいる姿は見なかった。

追加情報をご記入下さい(パスワード必要)

お名前 e-mail
発見日時 (発見情報のみ利用)

画像ファイル名
編集パスワード


<a href="http://biodb.i.hosei.ac.jp/nagaike/FMPro?-DB=NagName.fp5&-lay=all&-Format=Namepage.html&NagID=Nag00478&-Find" target="_blank">ウスバキトンボ</a>

生き物図鑑勉強会