撮影ノート

フォト種名検索

編集

ヨツボシヒラタシデムシ

撮影
2016/5/24
tora
5

NagP09567 (作成日:5/27/2016, 更新日:5/27/2016)

地図データ入力

撮影者コメント

日本一! シデムシ界のかぶき者に大向こうから声が掛かりそうです。

tora ( 5/27/2016)

シャーロック・ゾウムズ ( 5/30/2016)

これは八王子未記録種です(ほかに紛らわしい種はいないし)。
そもそも北海道ではごく普通ですが、本州では山地・寒冷地でないとなかなか見られないものです。ヒラタシデムシの仲間としては珍しく、地上でなく木の上にいることが多いです。多摩丘陵の中でも町田より高尾山に近い長池あたりだと、たまにちょっと山地性の虫がいて驚くことがあるのですが、不思議なものですね。

tora ( 5/30/2016)

シャーロック・ゾウムズさん、いつもながらのご教示ありがうございます。
珍しい種だとは知らずに「長池の道」で撮りましたが、「東京都本土部昆虫目録」によれば、東京都では多摩川中流域の丘陵部でのみ記録されているようですね。
そのうちメスにも出会えれば――と楽しみにしています。

シャーロック・ゾウムズ ( 5/31/2016)

ヨツボシヒラタシデムシ 食性でグーグル検索すると、繁殖生態や鱗翅目幼虫を食べることがヒットしました。ですから、地面に落ちた腐りかけのものを食べるやつとは根本的に違うのですね。それにしても、野外で性差まで見分けるとはさすがです。
学生の頃は北海道にいましたので、新緑季にアオカタビロオサムシと一緒に見かけることが多いものでした。餌もよく似ているのだと思います。本州の大部分ではクロカタビロオサムシに立場が置き換わりますが、狭山丘陵ではたまに見かけたものも、多摩丘陵では出会ってません。

秀 ( 6/3/2016)

友人が見つけたのですが、南大沢の別の公園にもおりました。

この写真へのコメント が有れば、ご記入下さい。(メールアドレスは公開されませんが、必ず入れて下さい。)

お名前
e-mail
コメント
画像ファイル名
編集パスワード


<a href="http://biodb.i.hosei.ac.jp/nagaike/FMPro?-db=nagphoto.fp5&-format=photopage.html&-lay=all&NagP=NagP09567&-find" target="_bank"><img src="http://biodb.i.hosei.ac.jp/nagaike/Photo/NagP/NagP095/i/160527082514.jpg" alt="" border="0"></a>

生き物図鑑勉強会