撮影ノート

フォト種名検索

編集

ヒメアカネ

撮影
2014/6/15
tora
4

NagP08337 (作成日:6/15/2014, 更新日:10/19/2015)

地図データ入力

撮影者コメント

田んぼからふらふらと舞い上がってきました。羽化してからあまり時間が経っていないようで、翅にはみずみずしい透明感がありました。
産卵弁を拡大してみましたが、先が尖っているか丸いのかは確認できませんでしたので、登坂さんのご意見どおりマユタテアカネに変更させていただきます。登坂さんありがとうございました。

登坂久雄 ( 6/15/2014)

胸の前方にある黒い筋の上部が釣り針の返しのようになっているので、マユタテアカネではないかと思われます。

木原 章 ( 6/16/2014)

toraさま、画面右上の編集ボタンをクリックして、登校時に入力したパスワードを入力すると、種名などの変更が可能です。いままで、小生の方で対応させて頂きましたが、ご自身でも編集可能ですので、必要に応じてその機能をお使い頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

tora ( 6/18/2014)

コメントをいただいていたことに気付かず、返事が遅くなって申し訳ありません。
登坂様:ご教示ありがとうございました。本日添付しました画像で、尻尾の下で光っているのが挿泥産卵の産卵管かなと思ってヒメアカネとしましたが、あらためて見ますと短すぎるような気もします。再度のご教示をお願いします。
木原様:編集ボタンの機能、了解しました。ありがとうございました。

登坂久雄 ( 6/22/2014)

文一総合出版の「日本のトンボ」494ページの図を見ると、腹面から見れば違いがはっきりわかるようですが、側面からの写真だと違いはわかりにくそうですね。全体的な印象からtoraさんの撮影した個体はマユタテアカネだと思います。
参考までに、昔撮影したヒメアカネ(メス)の写真を添付します。

この写真へのコメント が有れば、ご記入下さい。(メールアドレスは公開されませんが、必ず入れて下さい。)

お名前
e-mail
コメント
画像ファイル名
編集パスワード


<a href="http://biodb.i.hosei.ac.jp/nagaike/FMPro?-db=nagphoto.fp5&-format=photopage.html&-lay=all&NagP=NagP08337&-find" target="_bank"><img src="http://biodb.i.hosei.ac.jp/nagaike/Photo/NagP/NagP083/i/140615142830.jpg" alt="" border="0"></a>

生き物図鑑勉強会