撮影ノート

フォト種名検索

編集

タマカメムシ

撮影
2009/7/4
登坂久雄
2

NagP05629 (作成日:7/5/2009, 更新日:10/19/2015)

地図データ入力

撮影者コメント

丸い体型をしているので、マルカメムシ科だと思って図鑑を調べていましたが、カメムシ科のカメムシでした。体長は約3.7mm。

雛倉 正人 ( 7/6/2009)

タマカメムシは、カメムシ図鑑(全国農村教育協会)によると、カメムシ科では日本最小とされ、成虫の出現期は短いとされています。また、文献記録上東京都から未知のものです(http://homepage3.nifty.com/TKM/hetero.html)。
春から夏にかけて育った新成虫で、多くは休眠しているのでしょうか。特に、どんな植物を吸汁していたか、付近にまとまった数がいたかなど、生態観察の記録があれば興味深いと思います。

登坂 ( 7/7/2009)

雛倉様、コメントをいただきありがとうございます。私もカメムシ図鑑を見て、わりと珍しいカメムシだということを知りました。
今回見たのは写真の1固体だけで、見つけたときには、コセンダングサの葉の裏側に止まっていましたが、吸汁していたかどうかは不明です。(動きがにぶかったので、止まって眠っていただけだと思っています。)

この写真へのコメント が有れば、ご記入下さい。(メールアドレスは公開されませんが、必ず入れて下さい。)

お名前
e-mail
コメント
画像ファイル名
編集パスワード


<a href="http://biodb.i.hosei.ac.jp/nagaike/FMPro?-db=nagphoto.fp5&-format=photopage.html&-lay=all&NagP=NagP05629&-find" target="_bank"><img src="http://biodb.i.hosei.ac.jp/nagaike/Photo/NagP/NagP056/i/090705205117.jpg" alt="" border="0"></a>

生き物図鑑勉強会