撮影ノート

フォト種名検索

編集

ヤトセスジジョウカイ

撮影
2009/4/4
登坂久雄
4

NagP05437 (作成日:4/5/2009, 更新日:10/19/2015)

地図データ入力

撮影者コメント

胸の部分の赤と、翅の黄土色のスジが目を引きました。体長は約10.4mm。

山本直人 ( 4/5/2009)

ヒメジョウカイだと思います。
この図鑑にも既に登録されているようで、過去の美地麗湖さんの写真では胸部が黄色っぽいですが、赤い個体も多いようです。
http://mushinavi.com/navi-insect/data-johkai_hime.htm

登坂久雄 ( 4/10/2009)

今坂正一さんのホームページ
http://www.coleoptera.jp/modules/tinyd3/
によると、ジョウカイボンの仲間は、九州大学のリストが発表されてからこの20年間で記載種が3倍以上に増えているそうです。
九州大学のリストには載っていないヤトセスジジョウカイと言う種類の写真がweb上にあったので、今坂さんに問い合わせたところ、写真では近似種との区別はできないが、ヤトセスジジョウカイの可能性は大きいとのことでした。
今坂さんによると、ヒメジョウカイにも地域によっては、この写真のように胸の赤みの強い固体が出ることもあるそうですが、ヒメジョウカイ属では爪の先端が2つに割れているので、ヒメジョウカイ属であるか、そうでないかは爪先の形状で区別ができるとのこと。保育社の原色日本甲虫図鑑Vの112ページに爪の図が出ていますが、写真の個体の爪先は2つに割れてはいないので、ヒメジョウカイとは別の種類ということは言えると思います。

山本直人 ( 4/11/2009)

ジョウカイボンに限らずマイナーな虫は本当に区別が難しいですね。
今度からは爪を見てみます。

登坂久雄 ( 4/15/2009)

生態写真の個体とは別個体ですが、今坂さんに標本を送って鑑定していただいた結果、ヤトセスジジョウカイということが確認できたので、正体不明からヤトセスジジョウカイと変更しました。

この写真へのコメント が有れば、ご記入下さい。(メールアドレスは公開されませんが、必ず入れて下さい。)

お名前
e-mail
コメント
画像ファイル名
編集パスワード


<a href="http://biodb.i.hosei.ac.jp/nagaike/FMPro?-db=nagphoto.fp5&-format=photopage.html&-lay=all&NagP=NagP05437&-find" target="_bank"><img src="http://biodb.i.hosei.ac.jp/nagaike/Photo/NagP/NagP054/i/090405075035.jpg" alt="" border="0"></a>

生き物図鑑勉強会