撮影ノート

フォト種名検索

編集

カネタタキメス

撮影
2008/9/23
登坂久雄
3

NagP05264 (作成日:9/23/2008, 更新日:10/19/2015)

地図データ入力

撮影者コメント

クサヒバリの声が近くで聞こえたので、クズの枯葉の中に隠れていると思い丸まった枯葉を広げてみると、クサヒバリは隠れておらず、カネタタキのメスが身を潜めていました。

フッカーS ( 9/19/2009)

昆虫については素人ですが、なんとなく「カネタタキメス」と紹介されている方の画像は、「オス」の「幼虫」のような気がします。理由は、体の体色がグレーに近いこと、羽根は無いが同時に産卵管も確認出来ないことです。
実は私も以前、同じ全く同じ容姿の写真を撮り、安易に「カネタタキ」としてファイルしていました。ところが、つい先日容姿の異なる虫の写真を撮って調べたところ、それが「カネタタキの成虫」だと判明しました。しかも上手くオスとメスが並んで撮れたため、メスの方がオスよりも大きいこと、体色にはさほど差は無いこと、メスの尾角はオスよりも太いことなどもわかりました。ちなみに、以前撮ったグレーのものは、成虫と比べてはるかに小さかったです。
一応、その辺りが確認できるように、画像を添付します。
撮影場所は全て同じ場所(同じ木)であり、別種である可能性は無いと思います。
ただし、私も専門化ではありませんので、私の方が間違っている可能性もあります。その場合は、こちらも間違った知識は改めたいので、お知らせいただきたいと思います。

登坂久雄 ( 9/19/2009)

フッカーSさん、はじめまして。最初に掲載した写真では、産卵管がはっきり見えていませんが、別角度から同じ個体を撮影した写真では産卵管がはっきりと写っているので、メスの個体であることは間違いありません。体色が灰色味を帯びているのは幼虫だからだろうと思います。

フッカーS ( 9/20/2009)

回答ありがとうございます。画像確認しました。確かに産卵管が見えますね。
「メス」の「幼虫」ということで納得です。
昆虫類はオスメスの区分の他に、成虫幼虫の区分などもあって、なかなかに大変な作業ですよね。

この写真へのコメント が有れば、ご記入下さい。(メールアドレスは公開されませんが、必ず入れて下さい。)

お名前
e-mail
コメント
画像ファイル名
編集パスワード


<a href="http://biodb.i.hosei.ac.jp/nagaike/FMPro?-db=nagphoto.fp5&-format=photopage.html&-lay=all&NagP=NagP05264&-find" target="_bank"><img src="http://biodb.i.hosei.ac.jp/nagaike/Photo/NagP/NagP052/i/080923210918.jpg" alt="" border="0"></a>

生き物図鑑勉強会