撮影ノート

フォト種名検索

編集

ジョロウグモ

撮影
2006/10/03
しまりん
6

NagP03490 (作成日:10/3/2006, 更新日:10/19/2015)

地図データ入力

撮影者コメント

えーっと、クモは美地麗湖さんにお任せしたいのですが、たまたまこんな場面に遭遇しましたので。獲物(アキアカネ)をむさぼるメスと、今がチャンスとばかりに交尾を試みるオスです。オスは、上方からにじり寄ってしばらく様子をうかがっていましたが、意を決したようにメスの腹部にとりつきました。その後、1分もしないうちに、メスに払い落とされました。

木原 章 ( 10/3/2006)

いろいろな生き物の生態に気づくと、大して広くも無い長池公園が無限大の空間に変化しますね。小さい頃、短い通学路で結構道草食ってなかなか家にたどり着かなかった事を思い出すと、感性と空間認識には大きな相関性がある事が判ります。小生も、わざわざ海外に出なくても、地元で楽しい生活を送りたい気がして来ました。(ホームシックってやつで)

くまじろう ( 10/3/2006)

そして、巣が黄色に染まると秋が始まったって感じですね。

木原 章 ( 10/4/2006)

う〜〜ん、ニッポンの秋ですね。こちらは管理された公園ばかりで、クモの巣は殆ど取り除かれています。昼間は25度を超えるので、キアゲハが飛んでいるくらいで...(ちなみにナポリのキアゲハは日本と同種のようです)

しまりん ( 10/4/2006)

木原さん、来春にはナポリのお土産話お待ちしていますよ〜。公園にもいろいろあるでしょうけど、長池公園はいろいろ楽しめる場所ですね。私なんか2年間、ほとんど鳥とトンボだけ追っかけてましたが、それでも全然飽きませんから。姿池の生き物密度も濃くなってる感じです。(もっとキレイにしろと思う人もいるでしょうが。)

くまじろうさん、写真添付ありがとうございます。オスの決死の覚悟(?)が伝わってくるようですね。このオスはメスに取って食われたりしなかったのでしょうか…?

くまじろう ( 10/4/2006)

>このオスはメスに取って食われたりしなかったのでしょうか…?
10分ほど見てましたが、全然大丈夫でした。
餌が豊富でお腹がいっぱいだと、案外安全なのかもしれません。

まさに秋の色です・・

しまりん ( 10/4/2006)

縦糸と横糸で色が違うんですね。横糸が黄色なんだ…知らなかった!
たまに見事なクモの巣を見かけると撮影を試みたりもするのですが、なかなかうまくいきません。さすがに色までは見てなかったので、今度じっくり見てみたいと思います。

この写真へのコメント が有れば、ご記入下さい。(メールアドレスは公開されませんが、必ず入れて下さい。)

お名前
e-mail
コメント
画像ファイル名
編集パスワード


<a href="http://biodb.i.hosei.ac.jp/nagaike/FMPro?-db=nagphoto.fp5&-format=photopage.html&-lay=all&NagP=NagP03490&-find" target="_bank"><img src="http://biodb.i.hosei.ac.jp/nagaike/Photo/NagP/NagP034/i/061003141912.jpg" alt="" border="0"></a>

生き物図鑑勉強会