撮影ノート

フォト種名検索

編集

クワコ

撮影
2006/7/3
美地麗湖
4

NagP03415 (作成日:9/17/2006, 更新日:10/19/2015)

地図データ入力

撮影者コメント

蛹化してから3週間ほどで羽化します。

この個体から1週間遅れて蛹化した個体は、羽化までに3ヶ月近くかかりました。クワコはサナギの状態で夏眠するということですね(私も、酷暑をそういう風にやり過ごしたい!)。

木原 章 ( 9/18/2006)

さすが、野生のカイコと言われるだけ有って、カイコに良く似ていますね。カイコ的に見るならば、これはメスに見えます。

美地麗湖 ( 9/18/2006)

ご指摘、ありがとうございます。
性別のことを深く考えないままアップしたのですが、あれこれ調べてみたものの確信をもってどちらかだと断定できるには至っていません。メスと言われればメスのような気もしますし、「くしの歯」の部分が結構立派なような気もします。というわけで、触角が比較的はっきり写っている写真を切り抜いて貼ってみます。
この個体、羽化からそれほど時間がたっておらず、まだ体がふにゃふにゃしている可能性もあります。次の機会があったら、今度はちゃんとポイントを押さえて撮影したいと思います。

木原 章 ( 9/18/2006)

判定の基準としたのは、お腹の膨らみ具合でした。カイコは、オスとメスを並べて比べることが容易なので、お腹の膨らみ具合の違いが直ぐに分かります。クワコの場合については、ちょっと自信が有りませんが、カイコのメス型に見えると言うことでした。(つまり、確信が持てないということで済みません)

美地麗湖 ( 9/18/2006)

なるほど、カイコだとお腹のふくらみ方で性別がわかるのですね。
来シーズン、まずは自然館のカイコで目を養ってみます。
(クワコについてはひきつづき図書館などで調べてみます。)

この写真へのコメント が有れば、ご記入下さい。(メールアドレスは公開されませんが、必ず入れて下さい。)

お名前
e-mail
コメント
画像ファイル名
編集パスワード


<a href="http://biodb.i.hosei.ac.jp/nagaike/FMPro?-db=nagphoto.fp5&-format=photopage.html&-lay=all&NagP=NagP03415&-find" target="_bank"><img src="http://biodb.i.hosei.ac.jp/nagaike/Photo/NagP/NagP034/i/060917125729.jpg" alt="" border="0"></a>

生き物図鑑勉強会