撮影ノート

フォト種名検索

編集

シケシダの1種 正体不明

撮影
2005/5/4
登坂久雄
4

正体不明

NagP01499 (作成日:6/8/2005, 更新日:10/28/2015)

地図データ入力

撮影者コメント

葉の横方向の広がり方が少なく、葉が細長く見えるのが特徴なので写真でも種類が判別できるでしょうか。

内野秀重 ( 6/9/2005)

これはイワデンダ科のシケシダ類。近似種で容易に雑種ができるため、写真での同定が困難な種類です。推定を試みれば、まずホソバシケシダが疑われますが、羽片の先が尖り気味であることから、フモトシケシダの可能性、さらにそれらの種間雑種であるホソバフモトシケシダの可能性もあり得ます。しかし、詳細な分類には植物体全体と、胞子のチェックが不可欠です。経験的に言わせてもらえば、個体群の旺盛な広がりの様子から、雑種の可能性が非常に高いと思います。これも詳細をはぶきますが、フモトシケシダ、タマシケシダとも、フォッサマグナ地域、そして多摩丘陵との関わりが深い植物だと考えられています。

登坂久雄 ( 6/9/2005)

内野さんどうもありがとうございます。シダはやっぱり難しいですね。シケシダの1種にしておきます。

hoge太郎 ( 2/24/2008)

一枚の画像からシケシダの仲間をきちんと分類する自信が無い者が言うのもナンですが
ホソバシケシダとフモトシケシダの推定雑種はホソバフモトシケシダ
タマシケシダはフモトシケシダとシケシダの推定雑種だと思いますが...。

内野秀重 ( 2/27/2008)

hoge太郎さんはじめまして。おっしゃるとおりで失礼しました。単なる思い違いか、あるいは当初母種を限定せず、たとえば雑種の可能性もあることを言おうとしていたのかさだかではありませんが、文面からは正しい「ホソバフモトシケシダ」に修正しました。なお、当地には、シケシダ、フモトシケシダ、ホソバシケシダがそれぞれ確実に存在していることを確認しております。

この写真へのコメント が有れば、ご記入下さい。(メールアドレスは公開されませんが、必ず入れて下さい。)

お名前
e-mail
コメント
画像ファイル名
編集パスワード


<a href="http://biodb.i.hosei.ac.jp/nagaike/FMPro?-db=nagphoto.fp5&-format=photopage.html&-lay=all&NagP=NagP01499&-find" target="_bank"><img src="http://biodb.i.hosei.ac.jp/nagaike/Photo/NagP/NagP014/i/050608231235.jpg" alt="" border="0"></a>

生き物図鑑勉強会