撮影ノート

フォト種名検索

編集

クロスジギンヤンマ

撮影
2005/5/04
しまりん
2

NagP01267 (作成日:5/4/2005, 更新日:10/19/2015)

地図データ入力

撮影者コメント

今日はトンボの羽化ラッシュでした。

朝6時に池に行くと、写真のような状態のトンボが池の対岸に発見しただけで7匹いました。飛び立つまでにはもう1時間半ほどかかりますが、ここまでくれば羽化は成功したようなもの。羽化が始まってこの状態になるまで2時間程度かかるので、彼らは朝4時台に羽化を始めたことになります。

一方、7時以降に羽化を始めた個体が見ていた範囲で5匹。そのうち2匹はアリに襲われ羽化に失敗、1匹は草の入り組んだ場所で羽化したため乾ききらない羽が風にあおられて草にからみ失敗。無事に飛び立ったのは2匹でした。

どうやら、早起きさんのほうが成功率が高いようです。

木原 章 ( 5/4/2005)

う〜〜ん、粘り強い観察記録、ありがとうございます。
写真以上に重みの有るコメントでした。理屈でいろいろ言っても、やはり百聞は一見にしかず、実物に接しないと生きた知識は得られませんね。
池越しに、腹痛でかがみ込んだようなカッコをしている方が居るかと思って眺めていたのですが、無事トンボの撮影が終了したようで、おめでとうございます。

しまりん ( 5/4/2005)

私が三脚をセットしてヤゴの段階から撮影していたトンボも無事飛び立ちました。
さすがに疲れましたが、羽化がこんなに大変なものだと知って、トンボを見る目が変わりました。
ヤゴの多くは左の写真にように地面から30センチほどの場所で草の裏などにぶら下がっているので、
トンボを探しに池の周囲を歩かれる際は、くれぐれも足元にご注意を。
殻を脱いだばかりのトンボはほんとにデリケートです。
お寝坊さんのヤゴが地面をゴソゴソ歩いていることもあります。

この写真へのコメント が有れば、ご記入下さい。(メールアドレスは公開されませんが、必ず入れて下さい。)

お名前
e-mail
コメント
画像ファイル名
編集パスワード


<a href="http://biodb.i.hosei.ac.jp/nagaike/FMPro?-db=nagphoto.fp5&-format=photopage.html&-lay=all&NagP=NagP01267&-find" target="_bank"><img src="http://biodb.i.hosei.ac.jp/nagaike/Photo/NagP/NagP012/i/050504132237.jpg" alt="" border="0"></a>

生き物図鑑勉強会