撮影ノート

フォト種名検索

編集

ミヤマナルコユリ

撮影
2005/4/14
木原 章
2

NagP01134 (作成日:4/14/2005, 更新日:10/19/2015)


地図データ変更

撮影者コメント

こちらも、つぼみですね。
ナルコユリとアマドコロの区別は難しそうです。
茎にある、稜(りょう)が判別の決めてのようです。ナルコユリは茎の断面が円柱形で、こちらは写真を見れば判るように、ねじれぎみで角が立っています。
登坂さんのご指摘で、花芽の数からミヤマナルコユリ(稜がある)というご指摘で、調べたところ花芽のでかたからミヤマナルコユリに変更することにしました。
http://www48.tok2.com/home/mizubasyou/91amadokoro.htm
に、かなり詳しい解説が有ります。

登坂 ( 4/19/2005)

この写真をよく見ると、花柄に3個のつぼみがついているのがはっきりと写っています。アマドコロではなく、ミヤマナルコユリではないでしょうか。

木原 章 ( 4/19/2005)

http://www48.tok2.com/home/mizubasyou/91amadokoro.htm
に記載されている花芽のでかたを見たところ、左右交互に別れているようです。写真は、同一箇所に生息する別の個体ですが...
名前をミヤマナルコリに変えることにしました。

この写真へのコメント が有れば、ご記入下さい。(メールアドレスは公開されませんが、必ず入れて下さい。)

お名前
e-mail
コメント
画像ファイル名
編集パスワード


<a href="http://biodb.i.hosei.ac.jp/nagaike/FMPro?-db=nagphoto.fp5&-format=photopage.html&-lay=all&NagP=NagP01134&-find" target="_bank"><img src="http://biodb.i.hosei.ac.jp/nagaike/Photo/NagP/NagP011/i/050414111632.jpg" alt="" border="0"></a>

生き物図鑑勉強会