撮影ノート

フォト種名検索

編集

アメリカタカサブロウ

撮影
2004/8/14
美地麗湖
2

NagP00858 (作成日:8/14/2004, 更新日:10/19/2015)


地図データ変更

撮影者コメント

里山の田んぼのあぜ道にたくさん生えています。どうしてタカサブロウなんていう名前がついたのでしょうね。

タカサブロウとしてアップしましたが、登坂さんのご指摘で、アメリカタカサブロウに訂正しました。両者の区別については下記コメントを参照してください。(8月15日追記)

tosaka ( 8/15/2004)

タカサブロウによく似たアメリカタカサブロウという種類が戦後入り込んできて、現在では、アメリカタカサブロウの方が多く見られるとのことです。掲載されている写真はどっちかな?

美地麗湖 ( 8/15/2004)

登坂さん、またまたご指摘ありがとうございます。いつもすみません。

アメリカタカサブロウとタカサブロウの違いは、次のようです。
アメリカタカサブロウは、タカサブロウに比べて
(1)葉の幅が狭く鋸歯が明瞭
(2)痩果に羽がない(種が細い)
(3)頭花の総苞片が狭く、先がとがっている
(インターネットでとりあえず収集した情報ですので
 正確なことがわかったら、後日訂正します。)

この写真へのコメント が有れば、ご記入下さい。(メールアドレスは公開されませんが、必ず入れて下さい。)

お名前
e-mail
コメント
画像ファイル名
編集パスワード


<a href="http://biodb.i.hosei.ac.jp/nagaike/FMPro?-db=nagphoto.fp5&-format=photopage.html&-lay=all&NagP=NagP00858&-find" target="_bank"><img src="http://biodb.i.hosei.ac.jp/nagaike/Photo/NagP/NagP008/i/0814222653.jpg" alt="" border="0"></a>

生き物図鑑勉強会